アウトドア(旅・登山)

【体験レビュー】海のスマホ撮影!3時間潜って分かったおすすめ防水ケース

「防水ケースって本当に信用できるの?」

海を写真や動画を撮りたいけど、GoProは高い。スマホで撮影したいけど、防水ケースってどうなの?

そんな不安を抱えているあなたへ。

今回は、実際に宮古島の海でスマホを防水ケースに入れてシュノーケリング&ダイビングで水中撮影をしてきた私が、リアルな体験レビューです。

使ったのはTORRASのスマホ防水ケース
防水性能、使い勝手、落下対策、気になるところまで全部レビューします!

結論:TORRASの防水ケースなら海でスマホを使っても安心だった!

  • 約3時間の水中使用でも浸水ゼロ
  • 最大5m潜ってもiPhone無事!
  • スマホが水に浮く設計で紛失リスクが激減

透明度の高い宮古島の海で、ウミガメやサンゴ礁をバッチリ撮影できました

使用したのは「TORRAS スマホ防水ケース(2025年モデル)」

私と妻の分を2つ購入して、3時間ほどのシュノーケリングで使用。
海水に完全に浸かった状態でも、スマホは一切濡れませんでした!

Amazonで人気のTORRAS防水ケース(2025年最新モデル)を使用しました。
価格は約2,600円(2025年7月時点)とお手頃で、IPX8の完全防水仕様&浮力構造付き

防水性能:IPX8対応で3時間海に潜っても中は完全にドライ!

  • 使用時間:約3時間(連続)
  • 水深:約5m
  • 結果:中は乾いたまま。浸水なし。

ケースの開閉ロックがしっかりしており、
海から上がってケースを開けても中のスマホは完全に乾いた状態でした。

IPX8とは?
⇒「水深30mで30分以上沈めても浸水しない」とされる、防水性能の最高等級です

水中での操作性:やや鈍くなるが撮影は可能!工夫すれば快適に

水中ではどうしてもタッチ感度が鈍くなります
でも、工夫すれば問題なく撮影できます。

▼ 私のおすすめ撮影方法

  • スマホを海に入れる前にカメラアプリを起動しておく
  • 撮影中は録画ボタンを押すだけにしておく
  • 撮影終了後、画面スワイプでカメラ再起動(誤って閉じてしまっても安心)

指に少し力を入れて押せば反応するので、
静止画・動画の撮影は十分可能でした。

スマホ落下対策:浮くから安心!視界が悪い海中でも見つけやすい

TORRASの防水ケースには空気室(エアバッグ構造)があり、
水中に落としてもスマホが浮いてくれます!

海の中は意外と視界が悪く、
2m離れると人の姿さえ見えなくなることも。

落として沈んだら最後… そんな不安を抱えていた私も、
「浮く設計」にはかなり救われました!

TORRAS防水ケースのスペックを徹底解説!

項目内容補足
防水性能IPX8(業界最高等級)水深30m、30分以上でも浸水なし
浮力約30%アップiPhone 15 Pro Max(221g)もOK
サイズ対応最大7インチまでiPhone・Android両対応
素材高透過TPU+ABSロック水中でも画面が見やすい
操作性水中タッチ対応反応やや鈍いが工夫で対応可
ストラップ付き首掛けOK紛失防止に◎
保証1年保証+延長ありQR登録で保証延長&割引特典
TORRAS防水ケースのスペック

実際に使ってみた「よかった点」と「注意点」

◎ よかった点

  • 防水性能が想像以上に安心
  • しっかりロックされるので海水の侵入なし
  • スマホが水に浮くから落としても安心
  • ストラップ付きで首に掛けられる
  • 価格が手頃でコスパが高い

△ 注意点(デメリット)

  • 水中での操作はやや悪い
  • 顔認証は水中では反応しない
  • 写真モード・動画モードの切り替えは事前準備をしたほうが良い

まとめ:「海でスマホを使いたい」ならTORRASの防水ケースがおすすめ

海や川で遊ぶときに、
「スマホが水没しないか不安…」と思ったら、まず試してみてほしいのがこのTORRASの防水ケース。

  • 浮く設計で紛失防止
  • 完全防水で中はサラサラ
  • 水中撮影もOK

私自身、保護フィルムもTORRAS製を使っていて、信頼感のあるブランドだと感じています。
次回の海遊びや旅行でもまたお世話になる予定です。

撮影前に不安だったこと、実際どうだった?

Q.海で使っても本当に大丈夫?

A. 実体験として3時間使っても問題なしでした。

TARRASのブランドは、iPhoneの画面保護シートも使っており、信頼できるブランドだなっと思っています。


Q. iPhone 15 Pro Maxも入る?

A. サイズ的にも重量的にも問題なし。浮力にも余裕あり。


Q. 水中での操作は難しい?

A. 多少のコツは必要ですが、事前準備すれば撮影はスムーズにできます。

-アウトドア(旅・登山)