ガジェット

【10秒で確認】ファイヤーTVスティック 4kは、普通のテレビで映る?

「ファイヤーTVスティック4k」 を使えば、自宅の普通のテレビでも4Kでネットフリックスやアマプラは楽しめるのか?

今回は、我が家でも4kに対応していないテレビで「ファイヤーTVスティック 4k」を使ってみた実体験を交えて解説します。

我が家は10年以上前のテレビ。

4Kに対応いない。

「Fire TV」 と「FireTV 4K」を両方使って見ました。

4KにTVが対応していないのに、

なんで「FireTV 4K」を買ったのよ

それは...快適さと未来を見据えてだね...

【対応テレビの確認方法】普通のテレビでファイヤーTVスティック 4kで4Kの映像が見れるの?

テレビの裏にHDMI端子があって、HDCP2.2に対応していれば4kの映像を見ることができます。

テレビの裏のHDMI端子を確認

1.まずテレビの裏側のHDMI端子があるかどうか確認

HDMI端子は、2つ以上あることが多い

HDMI端子があれば、とりあえず「ファイヤーTVスティック」は見ることができます。

逆にHDMI端子がなければ、見ることができません。

2.HDMI端子の周りに、HDCP2.2と書いてあるか

HDCP2.2と書いてあれば、4Kの映像が楽しむことができます。

テレビのHDMI端子が複数ある場合、HDMI1だけHDCP 2.2対応ということがあります。

この場合、Fire TV Stick 4KはHDMI1に接続しないと4K映像を視聴できません。

が家のように古い普通のテレビHDCP 2.2に非対応で、Fire TV Stickは動作しても4kの映像が楽しめず、

フルHD止まりになります。

【設定方法】普通のテレビでFire TV Stick の繋ぎ方

私がFire TV Stick 4Kを設定したときの動画です

簡潔に動画にまとめたので、Fire TV Stickを設定するときにご覧ください。

手順はとてもシンプルです。

  1. Fire TV StickをテレビのHDMI端子に接続
  2. 電源アダプタをコンセントに挿す
  3. テレビの入力を「HDMI」に切り替える
  4. Wi-FiとAmazonアカウントを設定する

設定は数分で終わります。以下の動画も参考になります。

簡単に接続できますが、言語が英語だったので少し調べながら設定しました。

【用途別の選び方】結局、どのファイヤーTVスティックを替えばいいの?

項目Fire TV Stick HDFire TV Stick 4KFire TV Stick 4K MaxFire TV Cube
HDMI端子あるテレビHDのみ4k映らない4k映らない4k映らない
2.2があるテレビHD4k映る4k映る4k映る
価格¥6,980¥9,980¥12,980¥19,980
主な特徴価格重視・入門モデル。HDテレビ向けHDR対応、Dolby Atmos、コスパ良好最速・大容量。Wi-Fi 6Eで安定性抜群ハンズフリーAlexa対応、最上位モデル

4Kが映るテレビならFire TV Stick 4K Maxがオススメ

せっかくならネットフリックス・アマプラ・YouTubeなどを4Kで楽しみたいですよね。

4Kが映るモデルで迷うのは、「Fire TV Stick 4K」と「Fire TV Stick 4K Max」の違いは、サクサク動作するか。

4K Maxは、起動が早かったり、youtubeやアマプラで動画を選択するときや画面の切り替わりでサクサク動いて、

ストレスが少ないです。

逆にFire TV Stick 4Kは、比べるとモッサリした印象。

Fire TV Stick 4K Maxは、サクサク動くので満足しています。

4Kに対応していないテレビならFire TV Stick HD!!

Fire TV Stick 4Kなどを購入しても、4Kの映像が見れず、

HDなのでFire TV Stick HDがおすすめです。

Fire TV Stickの中では、一番低価格ですし最初に試してみるにも良いと思います。

私は、はじめにFire TV Stick HDを購入

次にFire TV Stick 4K Maxを購入

私は、テレビの買い替えや技術の進化を見据えて自宅のテレビがハイビジョンのときに、4k Maxを購入しました。

私のように考える人は稀かもしれませんが、

近いうちにテレビを4K対応に買い替える予定がある方は、Fire TV Stick 4K Maxが良いと思いますね。

Fire TV Cubeは、使いこなせる人のみの最上位モデル

こちらは、リモコンではなく音声で操作可能で、アマプラなどのコンテンツが見ることができます。

個人的には、最新のガジェットが好きな方や、どうしても音声で操作したい方は、Fire TV Cubeかなっと思います。

まとめ

  • Fire TV Stick 4Kは普通のテレビでも利用可能
  • ただし4K画質を楽しむにはHDCP2.2対応のHDMI端子が必要
  • 非対応のテレビではフルHDまでしか映らない
  • 普通のテレビならFire TV Stick HDで十分、将来性を考えるなら4K Maxがおすすめ

「普通のテレビでもFire TV Stickは使えるのか?」と悩んでいる方は、まずテレビ裏を10秒チェックしてみましょう!

用途別の選び方のまとめ

  • 4K対応テレビがある人 → Fire TV Stick 4K Max(サクサク動作で快適)
  • 普通のテレビ(非4K)で使う人 → Fire TV Stick HD(最安で十分)
  • 近いうちに4Kテレビに買い替える予定の人 → Fire TV Stick 4K Max(長期的にお得)
  • 最新ガジェット好き・音声操作重視の人 → Fire TV Cube

-ガジェット