
7泊9日の海外旅行!ネットは「Ahamo」で無料。
アイスランド、イタリア、イギリスを楽しみました!
私は一回目の海外旅行はauで
7,000円も支払ったんだよ...

【結論】海外旅行はAhamo一択!追加料金なし(30GB)、設定不要、繋がる!!
Ahamoは追加料金なしで、海外で30GBまで使用可能

Ahamoは特に手続きすることなく、そのまま海外でネットが30GB使える!
私たちはツアー旅行ではなく、フリー旅行だったので、観光するために特にネットが必須でした。
- 移動は、常にGoogle Map頼り
- お店のメニューは、Googleの写真とレビューで決める
- Google 翻訳
ホテルやカフェでは、WIFI!!それ以外は、Ahamo!!というスタイルです。
7泊9日のヨーロッパ旅行では、30GBのデータ通信量で乗り切ることができました。
Ahamoの基本料金や夫婦など二人以上で利用するときの工夫などは後述します。
海外旅行、Ahamoの30GBってどれくらい?

30GBってどれくらいですか?
30GBは、Ahamoの日本で使うデータ量と同じ
例えば、Google Mapなら100時間以上利用可能

利用シーン | 使用量の目安 | 30GBでできる回数・時間 |
---|---|---|
Google Mapの使用 | 約5MB / 10分 | 約100時間以上利用可 |
YouTube(高画質 1080p) | 約1.5GB / 1時間 | 約20時間視聴可能 |
Web検索・テキスト中心の閲覧 | 約100MB / 1日 | 約30日間分(毎日1時間程度) |
Google翻訳や調べもの | ごく軽量(数MB) | ほぼ気にせず使えるレベル |
めんどくさい設定は不要!!データローミングをオンにするだけ
データローミングとは、簡単に言うとAhamo契約者がAhamoと提携している海外の通信会社の電波を使って、
現地でネットができるようになることのようです。
めんどくさい設定は不要
スマホのデータローミングをオンにするだけで海外でネットが使えるようになります。
データローミングをオンにする方法
①設定
②モバイル通信
③モバイルデータ通信のオプション
④データローミングオン





海外でも普通にネットに繋がる。繋がらなくて困ることはなかった

海外旅行にネットはAhamoを利用してっていますが、特に通信が悪くて困ったことはありませんでしたよ。
私は観光目的で行っているので、一定の電波は入る環境にあって通信に不便を感じたことがないのだと思います。
動画は読み込みに時間がかかることがありましたが、
調べ物やGoogleMAPの使用は、ストレスのない速度で使うことができました。
【注意】Ahamoは15日間の海外利用を超えると速度制限あり
Ahamoは、「15日未満の旅行にはベスト、でも長期旅行は要注意」
15日を超えて海外で利用される場合は速度制限がかかります。
Ahamo 公式サイト
私の周りでは、2週間以内の海外旅行が圧倒的に多いので、多くの方にとってはAhamoで十分かなっと思います。
ただ15日間を超える旅行をされる場合は、esimなど他の選択肢を考える必要ありです。
2回目の海外旅行で妻はauからAhamoに乗り換え

auは海外旅行でネットを使うのに7,000円も掛かった....
Ahamoの事を海外旅行に行く前に教えて欲しかった..
ごめん...
準備が忙しくて妻さんのネット環境まで配慮できなかった

夫婦での最初の海外旅行の時、
妻はau
私はAhamo
auはなんと24時間で約1,000円
7泊したので合計7,000円支払っていました。

海外旅行って準備が忙しいことに加えて、金銭感覚もおかしくなっちゃう....
まぁ7,000円か、少し高いけど仕方ないかって気になるのよね...
妻さんはこれを気にauからAhamoに乗り換えだんだよね


格安Simの存在は知っていたけど、乗り換えるのがなんとなくめんどくさだし
海外で追加料金なしで使えるの知らなかったから...
だけど、変える良いキッカケになったよ
2回目の海外旅行の際には、auからAhamoに乗り換えて、海外旅行で追加料金なしでネット接続ができました。
また日常のスマホの料金もauの約5,500円からAhamoの3,000円の半分くらい節約できています。

乗り換えは、やる前は苦
だけど、やり始めちゃえば作業時間は20分くらいだったよ
海外旅行後にAhamoから高額請求!「通話にだけ注意」
通話だけは注意してください。
海外では、発信はもちろん、、電話を受ける場合も料金が発生します。
また発信・着信側の双方に料金がかかりますので、注意ください。
また国内通話の5分無料やかけ放題オプションは適用されません。
基本的には、データの通信だけにしておくのが無難です。
もし通話するとしてもLineなどデータ通信量で通話できる手段で行いましょう。
通話料金は100円以上かかることが多い
フランスから日本に発信した場合は、
・80円 / 分
日本からフランス滞在中に受信する場合
・110円 / 分

アメリカや他の地域では、より高額で最低でも150円を超える場合もあるので注意が必要です。
SMSは、送信だけ100円かかる

SMS 送信 100円 / 1通で、受信料金は無料です。
Ahamoの基本料金は約3,000円 / 月
基本料金2,970円 / 月
データ通信量は、30GB
国内通話料金5分無料
※5分を超過すると 22円/30秒
海外データ通信量は、この30GBの中に含まれます。
また動画視聴やデザリングを長時間行う方は、プラス1,980円/月(税込)で80GB追加するオプションがあります。
海外旅行に行く前にAhamoの通信料金を確認しておくこと
Ahamoは、海外をデータ通信量を含んで月間30GB。
それなので、月末で利用できる通信量が残っていない方は注意が必要です。
例えば、
今月に日本で10GBを消費してから海外旅行にいくと、海外で利用できるのは20GB。

月の最終日の3日前に通信制限の報告がたまに来るんだよな...
youtubeの見過ぎだよ


海外旅行へ行く月は、日本でデータ通信をしすぎないように注意していたよ
youtubeの視聴を1/2くらいに抑えたイメージかな
月間30GBだから、1日1GB使える計算だけど、500MBくらいにしたかな
海外でahamoを使う場合、データ通信量を把握し、海外で使えるように残しておきましょう。
海外旅行に行く前に使いすぎると、速度が低下*して快適に使えなくなります。
*速度は1Mbpsに低下、Web検索などの基本操作はできるものの快適な速度ではありません。
仮にデータ通信量を使いすぎてしまった場合には、
プラス1,980円/月(税込)で80GB追加するオプションがありますので、利用しましょう。
Ahamoが不安で、esimを使った体験。確実に繋がるようにしたい、30GBでは足りない方へ


アイスランドでは私だけがesimを利用しました。
(妻はAhamoを利用)
esimを使った理由は、
1.レンタカーで何もない荒野に行く際にAhamoだと電波が入らない可能性がありそう
2.ナビはGoogle Mapで1日6時間以上ネットに繋ぎっぱなしなので、30GBを超えてしまう不安
車にはカーナビがありますが、海外製で万が一使い方に困ったりする可能性もある。
スマホとGoogle Mapを連携は、普段から行っているので慣れています。
このように、確実につなげたい、大量に容量を食ってしまう場合は、esimなどの選択肢と組み合わせるのも良いと思います。
【まとめ】短期の海外旅行ならAhamoで十分!ただし注意点も忘れずに
- Ahamoはコスパ◎
- 14日以内の旅行には最高
- でも長期やハードユーザーはeSIMも検討