ランニング

【スマホが揺れない】【実録動画あり】ノースフェイスのフリーランショーツを徹底レビュー!!普段着にも使えるランニングパンツ

スマホを片手に持って、音楽を聴きながらランニング

だけどスマホが邪魔です

スマホを腰ポケットに収納

しかもスマホが揺れないパンツがあるのじゃ

その名もノースフェイスの「フリーランショーツ」

フリーランショーツか、価格は...高っ!!1万円超え...

今使っているのは、ユニクロのEXドライパンツで2千円ですよ...

まぁスマホが揺れないし普段着でも着れるくらいおしゃれだからのー

普段着としても着れるのか...だったら検討の余地ありですね

フリーランショーツでスマホを持って走るのはもうやめた!!

私はランニング中に音楽やポッドキャストを聞くのが好きで、

片手にスマホ、耳にはAirPods、パンツはユニクロのEXドライというスタイルで走っていました。

ただ、スマホを手に持ったまま走るのが本当に邪魔で…。

スマートウォッチも持っておらず、腕や腰に装着するスマホホルダーは、装着が面倒で避けてきました。

「手ぶらで走りたい!」と思い、スマホを収納できて揺れにくいランニングパンツを探した結果、ノースフェイスの「フリーランショーツ」ミズノの「マルチポケットパンツ」が候補に。

どうせ買うなら、ランニングだけでなく、カフェや買い物にも着ていけるデザイン性も欲しくなりました。

最終的に試着をして、ノースフェイスのフリーランショーツを購入しました!

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
¥10,388 (2025/05/27 11:29時点 | Amazon調べ)

【結論】ノースフェイス フリーランショーツ購入で、ランニング中のテンションが爆上がり!!

実際にスマホを収納

腰回りがメッシュのポケットになっており、スマホを収納できます!

しかも、ランニングパンツにしてはタイトすぎず、真っ白ではなくベージュっぽい白も普段着っぽい色味で、おしゃれ

テンションが上がります!!

ノースフェイス フリーランショーツは、こんな方におすすめ

ランニング中に音楽を聴きたい人で

  • スマホを手で持ちなくない
  • 腰や腕につけるスマホホルダーはめんどくさい
  • スマートウォッチは高いし、不要
  • どうせなら普段着としても着たい
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
¥10,388 (2025/05/27 11:27時点 | Amazon調べ)

【動画】実際にスマホをフリーランショーツに収納して走ってみた

実際にランニングしてみた結果、スマホが揺れず快適に走れました!!

上記の動画をご覧いただくとより私の所感が伝わると思います。

息が切れるくらい速めに走ってもスマホの揺れが気になりません。

伸縮性のない素材なので、実際に走ったらどうかなっと心配していましたが、

膝や股に引っかかることもなくは走れたのでGood◎

さらっとしている素材なので、汗を吸い込んで不快になるようなこともありません。

また実際に履いてみるとおしゃれで、買い物やカフェに行くときにも普段着としても使用しています!

スマホが揺れない秘密は、秀逸な「腰メッシュポケット」

伸縮性のあるメッシュ部分にスマホを収納するので、自分の体と密着させることでメッシュがより張ることでスマホが固定されます。

かなり速めに走っても揺れが気になりませんでした。

ランニング中、基本的に後ろポケットに入れますが、出し入れを頻繁に行うときは前ポケットに収納します。

7つのポケットで収納に困らない(メッシュ4,ポケット3)

私のランニング中の収納

前メッシュポケット:ドリンク

後ろメッシュポケット:スマホ

後ろファスナーポケット小タオル

左右メッシュポケット:AirPodsケース、塩分チャージ、鍵

【普段着】ポケット3つの使い方

普段着の収納

  • 後ろファスナーポケット:財布
  • 左右ポケット:スマホ・鍵
    (※普段使いではメッシュポケットは基本使いません)

着心地も◎!ナイロン素材でも走りやすい

ナイロンなので伸縮性はあまりありませんが、
実際に走ってみても、膝や股まわりに引っかかる感じはなし

肌触りはサラッとしていて、汗をかいても不快になりません。
吸湿性よりも速乾性・快適性重視の素材です。

どうせなら普段着でもおしゃれに着たい!!

ミズノ マルチポケットパンツと迷う

出典 Amazon

ミズノマルチポケットパンツは、約3,500円とノースフェイスのフリーランと比べると安価で良かったのですが、

YoutubeやAmazonの口コミなどを調べてみると

  • スマホの揺れが多少気になること
  • 丈が短く、タイトでロゴも目立たせるようなスポーティなデザイン

私は普段着でも着たいし、スマホの揺れも気になるタチというわがままな性格なので、ノースフェイスのフリーランに決めました。

フリーランを購入するときのネックは、値段が高い!!ユニクロの5倍...

私はノースフェイスのキャップを持っていたこともあり、

このブランドは多少値段が張るが、

おしゃれで製品の質が高いことはわかっていました。

ざっくり調べた感じだと、他のブランドでも5千円以下でおしゃれで機能性も高いショーツはなさそう。

今回は、カフェやスーパーへの買い物など普段着でも使用することから、

妥当な金額だと考えが、購入する決定打になりました。

約1万円でランニングウェア&普段着として購入することを決定しました。

試着でエンデュリスレーシングショーツと迷う(スペック比較)

出典 goldwin

フリーランを購入しようと思って、ノースフェイスの店舗へ行ってフリーランを探していたら、

ぱっと見だとフリーランに似ているエンデュリスレーシングショーツが目に入りました。

一応これも試着しようと思って、フリーランとエンデュリスレーシングショーツを試着しました。

試着した感じだと、エンデュリスレーシングショーツの方が動きやすくて、軽く柔らかくサラッとした生地で快適に走れそうだと思いましが、

今回の目的である、普段着とランニングパンツの両立を考えてフリーランに決定しました。

エンデュリスレーシングショーツは、フリーランよりも丈が短い印象で横に切れ目があるなどフリーランよりもスポーティなデザインで機能性を重視している印象でした。

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
¥12,600 (2025/05/27 11:29時点 | Amazon調べ)

色で迷ったが、一番普段着で使えるフォッシルアイボリーに決めた

普段着やスポーツウェアでいつもブラックを選びがちなので、

今回は新たな色に挑戦しようと思い、フォッシルアイボリーを選びました。

真っ白ではなく、ベージュっぽい柔らかい白なので、普段着に馴染む印象です。

白っぽいロングパンツは抵抗あるけど、ショートパンツだとあまり抵抗なく履けました!!

この色味が絶妙で購入してからこの色がとてもお気に入ってます!!

180cm 73キロで「 L」サイズ購入

※おめそあたりまで、フリーランショーツをあげて履いています。

Mサイズはきつくて、かなりタイト。

Lサイズだとジャストフィット!!

LLサイズと迷いましたが、他のランニングウェアと比べて、

横に広めなシルエットということや

今後痩せるという希望的観測で、Lサイズにしました。

少しゆったり目に履きたい場合は、LLサイズが良いと思います。

洗濯乾燥までするとシワになる

主にナイロン生地なので、縮むようなことはないですが、シワはできます。

私はあまり気にならないですが、気になる方は乾燥機はかけずに部屋干しなどで対応したほうが良いです。

乾きやすいので、部屋干しで十分に乾きます。

まとめ

THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
¥10,388 (2025/05/27 10:58時点 | Amazon調べ)

ノースフェイスのフリーラン、いかがだったでしょうか。

私は、ランニングでも近所に出かけるときにも使用していて、とても気に入っています。

スマホの揺れないことはもちろん、

普段着としても使える、ロゴが目立たなくて、普段着っぽいシルエット。

そしてなんといっても白っぽいベージュの色味が絶妙で気に入りました。

-ランニング